片脚バランス
片脚立ちバランス
① 片脚立ちになりその姿勢を保ちます。
② 体重が足の裏にかかっているのを感じながら行いましょう。
運動の目安:
・片脚立ち保持時間の決まりはなく、無理ない保持時間で行いましょう。
運動の注意点:
・姿勢が崩れないように行いましょう。
・心配な場合は安全な場所(壁やテーブルの近くなど)で行い、バランスを崩した際に掴まれるようにして行いましょう。
片脚リーチバランス
① 片脚立ちになり、前・後・外・内方向それぞれに足をリーチさせます。
② 浮かせた足は浮かせ過ぎず、なるべく床に近い高さに保ちながら行いましょう。
③ 体重のかかっている位置を足の裏で感じながら行いましょう。
運動の目安:
・各方向へ3〜5回ずつ行いましょう。
・回数はあくまで目安なので、無理せず行いましょう。
運動の注意点:
・姿勢が崩れないように行いましょう。
・心配な場合は安全な場所(壁やテーブルの近くなど)で行い、バランスを崩した際に掴まれるようにして行いましょう。